初診について
当院は完全予約制です。初めて診察を受ける方は、お電話でご予約をお願いいたします。
※初診時は、医師の指名をお受けしておりません。
予約方法
診療時間内 にお電話でご予約をお取り下さい。
03-5766-3660
1か月先までのご自身の予定表をお手元にご用意の上、お問い合わせください。
治療内容に関するご質問は、Web説明会(動画)・無料電話相談・メール相談をご利用いただき、直接医師にご相談下さい。
セカンドオピニオンご希望の方へ
セカンドオピニオンは、初診ではなくセカンドオピニオンとしての予約になります。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://tokyo-hart.jp/about/secondopinion/
予約時にお伺いする内容
- 希望される治療内容
- 奥様の氏名
- 奥様の生年月日
- 婚姻の有無
- 当日来院される方の人数
- ご連絡先
当日お持ちいただくもの
- 保険証
- 紹介状(当院で保険診療を希望し、かつこれまで保険での不妊治療を受けたことのある方は必ずお持ちください)
※これまで保険での不妊治療の経験があるにもかかわらず紹介状をご持参いただけない場合は、該当する医療機関への照会が必要となります。 - 次の事項に当てはまる方は戸籍謄本(外国籍の方は、婚姻証明書)をお持ちください。(戸籍抄本は不可)
● 未入籍(事実婚)の方
● 外国籍のカップルでご夫婦の姓が異なる方
● 法的婚姻関係であっても保険証の姓が異なる方 - 保険診療をご希望で法律婚でない患者様は、戸籍謄本と住民票の提出が必要です。
- 問診票(院内でご記入いただくことも可能です。)
注1) 問診票は2枚です。記入漏れのないようご注意ください。
注2) 裏紙は使用しないでください。
注3) ご夫婦のお名前は健康保険証にご記載の通りにご記入ください。 - 保険診療をご希望の場合は、こちらを必ずご確認ください。
当日の流れ
- 受付(保険証、問診票、紹介状をお預かりします。)
- (当院にて問診票をご記入される場合はその旨を受付スタッフにお伝え下さい。)
- 医師の問診・内診・説明
- 看護師の説明・採血・処置
- 会計
受付から会計が終わるまでの所要時間は平均2~3時間です。
ご予約のお時間は、その時間に診察することをお約束するものではございません。
○時までに帰りたいというご希望はお受けできませんので、お時間に余裕を持ってお越しください。
日時変更・キャンセル・予約時間に遅れる場合は、必ずご連絡ください。
◆お会計について
現金でのお支払いのみとなっており、クレジットカードやデビットカードのお取り扱いはございません。
その他
◆感染症スクリーニング検査実施のご案内
当院では、検査・治療を受けられる方全員に感染症スクリーニング検査を受けていただくようお願いしております。
治療の性格上、血液・膣分泌物・精液を扱う頻度が高く、これらの体液は細菌・ウイルスの主要な感染源と考えられており、感染源に触れた器具は取り扱いも異なるため、院内感染を防いで患者様に安心して治療を受けていただく為に感染症採血は必須とさせて頂いております。
他院で1年以内に感染症採血を受けられた方も、当院での感染症採血は必須とさせて頂いております。
これは、当院のパソコンに検査結果を保存し、各部門で共有できるようにするためです。
感染症検査の結果がすべて出るまでは、精液検査・精子凍結・女性側の各種検査・人工授精・採卵・移植などを行うことができません。
◆お子様がいらっしゃる方へ
当院は不妊治療専門の医療機関のため、お子様同伴での来院はご遠慮いただいております。
他の患者様へご配慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
下記は託児施設を紹介しているサイトです。掲載されている施設は当院とは関係ありませんので、トラブル等の責任は負いかねますことをご了承ください。
託児所NAVI
◆生殖補助医療(ART)DVDレンタル
生殖補助医療(ART)の内容を理解していただくために、DVDをご用意しております。
無料でレンタルしておりますので、ご希望の方はお申し出ください。
当院で診療を受けていらっしゃらない方へも貸し出しております。ぜひご利用ください。
詳しくは こちら をご覧ください。
◆がん検診について
当クリニックは不妊治療に専念していますので、がん検診は行っておりません。
ただし、がんの早期発見には、がん検診を毎年受診することが大切です。
ご自身の体を守るため、定期検診をおすすめします。